ルクセンブルク経済・金融情勢 (2010年11月)

 

【トピック】

   世銀の発表した「ビジネスのしやすい国ランキング」(Doing Business)でルクセンブルクが64位。昨年の53位から後退。

   アルセロールミタルがカナダの鉄鋼会社Baffinlandに対し4億3300万カナダドルでの買収を提案。

   ディフェルダンジュ市に職業安定所(ADEM)の地方事務所を開設。

   ギヨーム皇太子殿下とクレッケ経済・通商大臣が経済ミッションを同行させてスウェーデンに。

   OECDがルクセンブルクのGDP成長率は2012年まで3%強で推移すると推計。

   ルクセンブルク中銀が10月末の金融機関の資産残高の仮集計結果を1兆688億8800万ユーロと発表。1ヶ月前に比べ0.7%減少。

 

1.   製造及び建設セクター

製造セクター

2010年第3四半期の工業生産は、9月に金属工業が年率25%落ち込んだのを受け、年率6%の成長にとどまった。2010年1月-9月期では12%上昇。

 

建設セクター

約7割が業況を変化なしとするなど、景気動向調査結果は好調を維持。ただし建設価格は下落傾向にあるとする企業が46%。建設許可数は上昇している。

 

2.   金融セクター

(1)10年10月末現在銀行資産残高は7,772億ユーロ。

(2)10年11月末現在銀行数は148行。

(3)10年11月末現在投資信託残高は2兆1609億ユーロで、前月比2.53%増。欧州で国債に対する投資家の不安が高まったことを受け、ドルがユーロに対し6%以上値上がりしたことを反映。

 

3.   雇用情勢

(1)10年11月の季節調整済み失業率は6.1%で前月と変わらず。

(2)職業訓練など雇用対策措置の利用者は、2010年11月時点で約4100人にのぼり、労働力人口の1.7%を占める。特に新規雇用契約(当館注:contrats d’initiation a l’emploi。30歳未満の若年者の雇用を推進するためのスキーム。の利用者数が増加している。

 

4.   インフレ

(1)10年11月のインフレ率は年率2.3%(前月同2.6%)。

(2)2009年第2四半期以降農産物価格や金属価格は上昇傾向にあるが、2010年4月以降エネルギー価格の上昇が鈍化している。食糧品取引価格が急上昇しており、2011年前半の食品価格にも影響を与えると見込まれる。

                                                                        

   当国政府機関(統計局等)の公表資料や各種報道等の公開情報を取りまとめたもの。

Copyright (C): Ambassade du Japon au Luxembourg | Legal Matters | About Accessibility | Privacy Policy