2015 (平成27)年大使館関連実施済みイベント

平成28年11月23日
教育・文化プログラムによる訪日経験者との意見交換会 イベント写真
  日 時:10月14日 (水)19:00~
  会 場:大使公邸
 10月14日、 日本政府及び国際交流基金等の招聘プログラムで訪日した方々との意見交換会を開催しました。西村大使より最近の日ルクセンブルク関係などについて説明する とともに親交を深め合いました。

木島平中学校生徒の当国訪問 イベント写真
  日 時:平成27年10月6日 (火)
  会場:大使公邸
 10月6日、当地のディーキルシュ 中高等学校と2005年に姉妹校盟約を結ぶな ど、10年以上にわたり交流を深めてきている長野県木島平村立木島平中学校の関孝志校長、教員、生徒ら14名がルクセンブルクを訪れました。
 西村大使は、ディーキル シュ中高等学校のクラマー校長らも招き、一行の歓迎レセプションを開催しました。
 木島平中学校の生徒達は、 ディーキルシュ中高等学校生徒の家庭にホームステイをしながら同校の授業にも参加する予定です。

「和リーグ」コンサートの施  イベント写真
  日 時:平成27年9月25日 (金)
  会場:ワルフェルダンジュ 市市民会館
 9月25日、当館、国際交流基金 (平成27年度文化芸術交流派遣助成 事業)及びワルフェルダンジュ市の共催にて、在外公館文化事業として、津軽三味線奏者・はな わちえ氏、篠笛奏者・佐藤和哉氏及びピアニスト・広田圭美氏による「和リーグ」コンサートを実施しました。
 ドイツ、ノルウェー、マケ ドニア、コソボに続き、欧州ツアーの最後を飾るルクセンブルク公演では、津軽じょんがら節など伝統的な曲から、はなわさんや佐藤さんが作曲したオリジナルの曲まで14曲が演奏され、満員の観客は、和楽器とピアノの美しいハーモニーに酔いしれました

津軽三味線奏者・大野敬正氏によるコンサート"Keisho Ohno Duo"の実施 イベント写真
  日 時:平成27年6月1日 (月)
  会場:ルクセンブルク市内 「ノイミュンスター修道院文化会館」
 6月1日、当館、国際交流基金 (平成27年度文化芸術交流派遣助成 事業)及びノイミュンスター修道院文化会館の共催にて、在外公館文化事業として、「三味線のサムライ」として知られる津軽三味線奏者・大野敬正氏及び和太 鼓奏者・壱太郎氏によるコンサートを実施しました。
予約時点で全283席が満席となり、当日は キャンセル待ちの人々が会場を訪れるほどの盛況ぶりでした。
 コ ンサートは、第1部では伝統的なソロ・デュオ曲が、休憩を挟んだ第2部では大野氏自身が作曲し たフュージョン曲や有名な映画のテーマ曲などモダンなテイストの曲が演奏され、 観客は、体でリズムを取り ながら手拍子をしたり、演者とともに「セイヤ」とかけ声をかけるなど熱狂していました。アンコール後も拍手が鳴り止まず、当国人の観客から日本語で「もう一回」と声がかかるなど、多くの観客に惜しまれつつ、コ ンサートは幕を閉じました。

映画「二郎は鮨の夢を見る (Jiro Dreams of Sushi)」上映会の実施 イベント写真
  日時:平成27年 3月23日(月)
  会場:ルクセンブ ルク市内映画館「シネ・ユートピア」(Salle1及びSalle2) 
 3月23日、当館 主催の文化事業として、ドキュメンタリー映画「二郎は鮨の夢を見る(Jiro Dreams of Sushi)」上映会を実施しました。
 予約時点で2つの ホール(約400席)が一杯となり、日本伝統の食文化である鮨とそれに携わる職人の姿を描いた本作品を観ようと、当日は予約できなかった多くの方がチケッ トを求めて来場するほどの盛況ぶりでした。
 上映中は、随所で笑いが起きたほか、優雅なクラシック音楽と共に小野二郎氏が鮨を握り客にサーブするシーンでは客席から嘆息が漏れました。また、エンディングロールでは観衆から拍手が起きたほか、「この映画を観 てお腹が空いたので、鮨を食べて帰る」と述べる来場者が多数あるなど、本作品の上映を通じて、当国市民の日本人及び日本の食文化に対する関心を高めること ができました。
 
2015 年度国費留学生(研究留学生)の当館訪問
 2015年度国費留学生として、Ms. ROB Katti(ロブ・キャティ)さんが厳しい選考を経て採用され、4月から2年間、東京大学大学院工学系研究科で都市工学を学ぶこととなりました。
 西村大使は、出発を前に当館を訪れたロブさんに対して、日本における学業・生活の双方が充実したものとなることを心より祈念する旨を伝えて激励しました。
 
民謡コンサート(素晴らしき日本音楽の世界-古典から現代まで)の実施  イベント写真
  日時:平成27年 3月16日(月)
  会場:ブルグリンスター城「Salle de Chevaliers(騎士の間)」
 3月16日、当館主催の文化事業として、箏奏者・唄のみやざきみえこ氏(パリ在住)、三味線奏者の辻英明氏(ストラスブール在住)、篠笛奏者の神田望美氏(ブリュッセル在 住)による民謡コンサートを実施しました。 
 予約時点で150 席が満席となり、当日、チケットを求めて会場を訪れる人がいるほどの盛況ぶりでした。
 コンサートでは、 黒田節(福岡県)、竹田の子守歌(京都府)、ちゃっきり節(静岡県)、こきりこ節(富山県)、おてもやん(熊本県)など日本各地の民謡のほか、東京音頭、 童神(沖縄歌謡)、各楽器のソロ曲、辻氏の作曲によるオリジナル曲を含む13曲が演奏されました。
 3人は、質の高い演奏を行うだけでなく、日本の伝統楽器や各曲の説明を丁寧に行ったため、聴衆は大変興味深く聞き入り、公演後のレセプションでは、演者に対して聴衆がサイ ンを求めたり、楽器についての質問を行うなどの光景が見られました。
 
ベルスマ敦子草月流師範による生け花デモンストレーションの実施 イベント写真
  日時:平成27年 3月10日(火)
  会場:ルクセンブ ルク市内「サークル・シテ」
  3月10日(火)、当館主催の在外公館文化事業として、ベルギー・ブリュッセル在住の生け花の草月流師範ベルスマ敦子氏を招き、生け花のデモンストレー ションを実施しました。
 予約時点で満席と なり、当日はキャンセル待ちの人々が会場を訪れるほどの盛況ぶりでした。
 ベルスマ敦子氏 は、流暢な英語と巧みな技術で会場を訪れた 多くの観衆を魅了しつつ、10作品を作成しました。また、英仏通訳を務めた夫のルネ・ベルスマ氏のユーモアに富んだ通訳・解説もあり、会場からはしばしば 笑いが起こるなど、デモンストレーションは非常にリラックスした雰囲気の下で行われました。来場者は、終了後も完成した作品を近くで鑑賞又は写真撮影しよ うと会場を去ろうとしませんでした。
 
平成27年新年賀詞交歓会の開催
 1月9日、西村大使は新年賀詞交歓会を大使公邸で開催し、出席された多くの方々と平成27年の幕開けを祝いました。