生活情報

令和6年7月17日

参考リンク

ルクセンブルクに滞在される方へ
3か月以上滞在される方につきましては、在留届の提出をお願いいたします。オンラインでの手続きが可能となっています。(オンライン在留届

<一般情報>

JUSTArrived(ルクセンブルクへの移住や生活に関する情報ポータル)【日本語】

ルクセンブルク市【英語・仏語・独語】

<物価情報>
消費者物価(国立統計経済研究所(STATEC))【英語・仏語・独語】
 73-74頁に2023年6月時点の消費者物価(食料品等)が掲載されています。
家計最終消費支出(EU圏統計局)【英語】
 2023年のルクセンブルクの家計最終消費支出は、EU圏ではデンマーク、アイルランドに次いで高い値となっています。

<交通情報>
公共交通機関 (ルクセンブルク政府)【英語・仏語・独語】
 ルクセンブルクでは2020年以降、バス、電車、トラムなど、すべての公共交通機関が無料になっています。
国鉄(CFL)【英語・仏語・独語】
ルクセンブルク市営バス【英語・仏語・独語】
ルクセンブルク市営貸自転車vel'OH!【英語・仏語・独語】

<雇用・労働情報> 
雇用開発庁 (ADEM)【英語・仏語・独語】
●最低賃金(週40時間勤務の場合の月給総額):18歳以上の非熟練労働者は2,570.93ユーロ、18歳以上の熟練労働者は3,085.11ユーロ。(2023年9月時点)

<住宅情報>
ルクセンブルクでは、周辺のEU諸国よりも賃貸住居の費用は高額とされています(EU圏統計局資料参照)。

教育情報
教科書の無料配布、ルクセンブルク補習授業校など(当館ウェブサイト)【日本語】

<医療保険・年金関連情報>
医療機関等
海外在住者と日本の医療保険、年金
協定相手国別の情報(ルクセンブルク)(日本年金機構)

<観光情報>
ルクセンブルク政府観光局【英語・仏語・独語・オランダ語】

<その他>
ペットの輸出入(動物検疫所)

 

ワーキング・ホリデー制度

ワーキング・ホリデー

 令和6年6月3日から、日本とルクセンブルクの間でワーキング・ホリデー制度が新たに導入されています。ワーキング・ホリデー制度とは、二国・地域間の取決めに基づき、各々が相手国・地域の青少年に対し、休暇目的の入国及び滞在期間中における旅行・滞在資金を補うための付随的な就労を認める制度です。また、この制度の趣旨は、各々の国・地域が、その文化や一般的な生活様式を理解する機会を相手国・地域の青少年に提供し、二国・地域間の相互理解を促進することです。日本とルクセンブルクの間では、査証(ビザ)申請時点で18歳から30歳までの人が対象で、入国日から最大で1年間の滞在が可能となります。
 
[参考1]報道発表:ルクセンブルク大公国との間のワーキング・ホリデー制度に関する口上書の交換
[参考2]広報資料(PDFファイル)


<ワーキング・ホリデービザの申請要件、手続き、お問い合わせ先>
 日本への渡航を希望するルクセンブルク人:Working Holiday Visa(当館ウェブサイト)【英語】
 ルクセンブルクへの渡航を希望する日本人:ワーキングホリデー制度(在日ルクセンブルク大使館ウェブサイト)

<ワーキング・ホリデービザに関するその他のお問い合わせ先>
 メール:business-support@lx.mofa.go.jp
 電話:+352-464151-1(当大使館代表)

免責事項

 当サイトでは、利用者の便宜を図るために外部機関が運営するサイトへのリンクを掲載していますが、それらをご利用になったことで生じたいかなる損害についても、当館は責任を負いません。