駐車許可証の取得方法とルクセンブルク市内駐車方法
令和5年5月4日
最新の情報及び詳細は、ルクセンブルク市ホームページでご確認ください。
1. Vignette(駐車標章)とCarte-horloge(駐車許可標章)の申請
(1) 申請窓口
Service de la Circulation(申請用サイト)
98, rue Auguste-Charles L-1326 (Bonnevoie)
TEL : 4796-2312
(2)発行手数料
●1枚目(1 台目)は、無料
●2枚目(2 台目)は、60 ユーロ
●3枚目(3 台目)は、120 ユーロ
※ビジター用 3 ヶ月間 16 ユーロもあり
「Carte- horloge」は、ルクセンブルク市内在住の方に限り交付されているものです。その他のコ ミューンにお住まいの方には、交付はされませんのでご注意下さい。
2.Vignette(駐車標章)の使用方法
Vignette(駐車標章)を車のフロントグラスに貼付している場合、ご自身の居住地区内の黄及び緑区域に限り、路上駐車が無料となります。(ご自身の居住地区であっても白、オレンジ区域などは対象外ですので、駐車の際は Carte-horlogeが必要となります)
3. Carte-horloge(駐車許可標章)の使用方法
Carte-horloge の▼印の下は、「heure de depart(出発予定時間)」に合わせます。
ルクセンブルク市内において、以下の要領で無料駐車が可能です。
(1) 最大無料駐車時間は 2 時間
駐車時間は最大2 時間まで駐車可能です。(白地域を除く)
(2) オレンジ区域も駐車可能
オレンジ区域(駐車券販売機等に「MAX 2HRS」の表示がある区域)も、Carte-horloge(駐車許可標章)の使用が可能です。(ただし、居住地区内であってもCarte-horlogeの使用が必要となります)
(3) 使用方法(Carte-horloge 裏側に記載あり)
(a) 2 時間ちょうど駐車したい時
例えば、午前8時から午前10時まで駐車したい時は、Carte-horlogeの出発予定時間を「10時」に合わせ、車のフロントガラス内側に見えやすいように置いて車を離れて下さい。
(b) 連続して2時間以上駐車したい時
例えば、午前8時から午前11時まで黄色区域(「MAX 3HRS」という表示がある区域)に駐車したい時は、Carte-horlogeの出発予定時間を「11時」に合わせ、午前8時から午前9時までの1 時間分の駐車券を購入し、車のフロントガラス内側に見えやすいように置きます。この 1 時間分の駐車券を購入しない場合は、駐車違反となります。なお、オレンジ区域は、連続して 2 時間以上は駐車できません。
(c) 駐車していた位置から150メートル以上移動すれば、再度、2時間駐車が可能
ルクセンブルク市内のどの駐車区域(オレンジ区域を含む)でも、駐車していた位置を起点に「150 メートル以上」移動すれば、その時点から最大2時間駐車可能です。
例えば、オレンジ区域で、正午から午後4時までの4時間駐車したい場合、最初の2時間は、Carte-horlogeを「14 時」に合わせて車を離れます。2時間後、一旦車に戻り、最初に駐車していた位置から150メートル以上離れた場所に車を移動し、Carte-horlogeを「16時」に合わせると、更に2時間の駐車ができます。
1. Vignette(駐車標章)とCarte-horloge(駐車許可標章)の申請
(1) 申請窓口
Service de la Circulation(申請用サイト)
98, rue Auguste-Charles L-1326 (Bonnevoie)
TEL : 4796-2312
(2)発行手数料
●1枚目(1 台目)は、無料
●2枚目(2 台目)は、60 ユーロ
●3枚目(3 台目)は、120 ユーロ
※ビジター用 3 ヶ月間 16 ユーロもあり
「Carte- horloge」は、ルクセンブルク市内在住の方に限り交付されているものです。その他のコ ミューンにお住まいの方には、交付はされませんのでご注意下さい。
2.Vignette(駐車標章)の使用方法
Vignette(駐車標章)を車のフロントグラスに貼付している場合、ご自身の居住地区内の黄及び緑区域に限り、路上駐車が無料となります。(ご自身の居住地区であっても白、オレンジ区域などは対象外ですので、駐車の際は Carte-horlogeが必要となります)
3. Carte-horloge(駐車許可標章)の使用方法
Carte-horloge の▼印の下は、「heure de depart(出発予定時間)」に合わせます。
ルクセンブルク市内において、以下の要領で無料駐車が可能です。
(1) 最大無料駐車時間は 2 時間
駐車時間は最大2 時間まで駐車可能です。(白地域を除く)
(2) オレンジ区域も駐車可能
オレンジ区域(駐車券販売機等に「MAX 2HRS」の表示がある区域)も、Carte-horloge(駐車許可標章)の使用が可能です。(ただし、居住地区内であってもCarte-horlogeの使用が必要となります)
(3) 使用方法(Carte-horloge 裏側に記載あり)
(a) 2 時間ちょうど駐車したい時
例えば、午前8時から午前10時まで駐車したい時は、Carte-horlogeの出発予定時間を「10時」に合わせ、車のフロントガラス内側に見えやすいように置いて車を離れて下さい。
(b) 連続して2時間以上駐車したい時
例えば、午前8時から午前11時まで黄色区域(「MAX 3HRS」という表示がある区域)に駐車したい時は、Carte-horlogeの出発予定時間を「11時」に合わせ、午前8時から午前9時までの1 時間分の駐車券を購入し、車のフロントガラス内側に見えやすいように置きます。この 1 時間分の駐車券を購入しない場合は、駐車違反となります。なお、オレンジ区域は、連続して 2 時間以上は駐車できません。
(c) 駐車していた位置から150メートル以上移動すれば、再度、2時間駐車が可能
ルクセンブルク市内のどの駐車区域(オレンジ区域を含む)でも、駐車していた位置を起点に「150 メートル以上」移動すれば、その時点から最大2時間駐車可能です。
例えば、オレンジ区域で、正午から午後4時までの4時間駐車したい場合、最初の2時間は、Carte-horlogeを「14 時」に合わせて車を離れます。2時間後、一旦車に戻り、最初に駐車していた位置から150メートル以上離れた場所に車を移動し、Carte-horlogeを「16時」に合わせると、更に2時間の駐車ができます。