天皇誕生日祝賀レセプションの開催(2025年2月27日)

令和7年2月28日
 2月27日、当館は天皇誕生日祝賀レセプションを開催し、政府・国民議会関係者、経済界関係者、教育・文化関係者、外交団等多くの方々が出席しました。
 松原大使は、スピーチにおいて、天皇陛下の御誕生日のお慶びを述べた後、厳しい国際情勢に言及しました。ロシアによる侵略に対してウクライナを支援する日本の揺るぎない姿勢を改めて表明したほか、ガザにおける停戦合意の誠実かつ着実な履行が重要である旨強調しました。さらに、インド太平洋と欧州・大西洋の安全保障は不可分であるとの認識の下、日本はNATOやEUの同志国と引き続き連携していく旨述べました。
 二国間関係については、ギヨーム皇太子殿下率いる経済ミッションをはじめとする昨年の要人往来とその成果、経済協力の進展及び文化交流を振り返り、基本的価値及び原則を共有するルクセンブルクとのパートナーシップがあらゆる側面でますます強化されていることを歓迎しました。ルクセンブルクは自国パビリオンとともに2025年大阪・関西万博に参加し、期間中複数の経済ミッションが予定されています。松原大使は、万博の機会を通じたさらなる二国間関係強化への期待を表明しました。
 本レセプションにあわせ、令和6年春の叙勲で旭日大綬章を受章したリディ・ポルファー・ルクセンブルク市長(元副首相兼外務・対外通商大臣)令和6年秋の叙勲で旭日重光章を受章したピエール・フェリング外務省対外通商・投資促進担当局長(前駐日大使)に対する叙勲伝達式を実施し、松原大使は両人の多大なる貢献に改めて謝意を表しました。
 レセプションでは、ルクセンブルク・フィルハーモニーでご活躍のバイオリニスト矢野玲子氏による演奏が行われたほか、ANAブリュッセル支店、Sakura Voyage、JALパリ支店、JETROブリュッセル事務所、ディッフェルダンジュ盆栽友の会、平戸洸祥団右ヱ門窯と8PEACEに加え、グローバル・リンク、センス・オブ・ジャパン、JETRO茨城の皆様のご協力も得ながら、観光や和食・日本産水産品・日本酒などの日本の魅力を紹介しました。